他人事ではないかも?
永代供養が必要な背景

近年全国的に、お墓の維持管理に悩まれる方が多くなってきました。ここ広島でも、

跡取りがいない

自分は嫁いだ身で、実家に跡取りがいない

管理負担を子供たちに残したくない

現状のお墓の管理に困っている

現状のお墓を引っ越しする必要がある

などのご相談が多く寄せられるようになりました。

また跡取りや子孫(お墓の継承者)がいらっしゃる場合でも、これまでどおりの“家族継承型”の管理墓ではなく、安心して任せられて、結果的に永代供養もしてもらえる寺院や墓地にお墓を求められる方が増えています。

このことは決して他人事ではなく、今の少子高齢化日本においてはどなたもが直面することなのです。
ご自身の親族やご先祖を思い浮かべて、それぞれが然るべき供養がされているかどうか、またはこれからそれができなくなる可能性がないか、思いめぐらせてみてください。

墓じまいについて

墓じまいとは、これまでお参りしてきたお墓を撤去処分し、遺骨を新たな場所へ改葬することを言います。
継承者様のみならずご親族それぞれのお墓への想いもありますから、墓じまいはなかなか難航することもあります。
しかしこれからの未来においてご先祖様をどうお祭りするかということは、しっかり向き合うべき大切な内容です。投げやりにならずきちんと進めることで、ご先祖様の徳をしっかり次世代へ引き継ぐことができます。

失敗しない墓じまいのために
詳しくは資料請求へ

永代供養の種類

一口に永代供養といっても、実際に提供されているサービスには違いがありますので、お選びになるときは注意が必要です。

ポイント①

寺院系の永代供養か、
公営墓地系の永代供養か?

寺院の境内墓地ないし、合同墓納骨堂などの永代供養を利用する場合は、その寺院の責任において、定期的な法要やお経が期待できます。
一方で、公営の墓地や民間運営の墓地においては、専属のお寺はあったとしても定期的な法要などの提供はむずかしい場合が多いです。
公営・民間運営の墓地における永代供養とは基本的に“無縁にならない”“ほったらかしにならない” 埋葬に主眼が置かれており、手厚く供養を頼みたい場合は注意が必要です。

ポイント②

合祀型か、個別型か?

永代供養の選択肢の中には、おおむねシンボルとしての“合同墓”があり、ここへの埋葬(合同埋葬:骨壺から出して土に還す)が前提となっていることがほとんどです。
ここへ埋葬するという事は、遺骨を返還することはできなくなるという事と、個別の場所ではなく、他の人たちと同じ場所で合祀されるという事です。
ポイントは、その合祀に至るまでのメニューが様々あるという点です。
例えば、骨壺のままで一定期間をお預かりし、その後に合祀するパターン。他には、個別のお墓をしつらえて一定期間は通常のお墓として利用でき、継承者がいなくなったときに合祀されるパターンまた最近の樹木葬では、埋葬した場所の土でずっと眠れるパターンもあれば、こちらも一定期間ののちに掘り起こされて、合祀されるパターンもあります。
もちろん、最初から合祀を選ぶこともできます。
中には、個別に立てたお墓をずっと保全するという寺院もありますが、それはまれなケースといえます。

おすすめの永代供養

歴史感じる麗しき京都。
格別の永代供養をお選びいただけます。

永代供養墓紹介センターでは、墓地探しやお墓の改葬先において、京都、東京、大阪などの本山を含めた格式高い寺院を各地域でご紹介できます。
とくに京都近隣においては、永代にわたり安心できる供養形態として最上級の寺院がお選びいただけます。
また京都の寺院ならではの四季の景観も魅力です。

地元で安価から選べる永代供養

合祀型イメージ

5万円~
 合祀型

樹木葬イメージ

10万円~
 樹木葬

個別墓石型イメージ

55万円~
 個別墓石型

まずはお気軽に、ご希望やご不安な点を
お問い合わせください。
(お気持ちが整理されていない状況でも結構です)

フリーコール 0800-700-1194
(平日9:00-17:00)

(ご希望の方に、お墓選びに役立つレポートを進呈します)

お問い合わせ/資料フォーム